口授の書き順(筆順)
口の書き順アニメーション ![]() | 授の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
口授の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 口3画 授11画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
口授 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
口授と同一の読み又は似た読み熟語など
黄熟 黄遵憲 観光繻子 銀行準備金 健康寿命 後述 交詢 公述 公準 口受
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
授口:ゅじうこ授を含む熟語・名詞・慣用句など
勅授 授権 授業 授記 授戒 授衣 判授 授刀 遥授 授付 授賦 奏授 授産 天授 伝授 親授 神授 授刀 授職 授賞 授章 授受 授爵 三授 洞授 授粉 授精 授与 授乳 教授 授く 正授 口授 口授 講授 天授 教授案 教授師 授ける 伝授物 ...[熟語リンク]
口を含む熟語授を含む熟語
口授の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「三十年前の島田沼南」より 著者:内田魯庵
沼南が外遊してからは書生の雑用が閑《ひま》になったからといって、殊にシゲシゲと遊びに来た。写字をしたり口授を筆記したりして私の仕事の手伝いをしていた。面胞《にきび》だらけの小汚《こぎた》ない醜男《ぶおとこ....「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
宗にてはこの手を加うるの式なし。ただ、隣寺の僧侶もしくは友人にて、すでに僧侶となりしもの来たりて言句を口授するのみ。 第八九、クリスマスの祝日 ヤソ誕生日すなわちクリスマスは、西洋諸国の大祝日なり。なお....「ベートーヴェンの生涯」より 著者:ヴェーゲラーフランツ・ゲルハルト
口を開いた。しかもなお彼は「彼の悲しい運命に同情の手を与えたけだかい心の英国人たち」に宛てて感謝の念を口授して手紙を出すことを望んだ。彼はその人々に第十交響曲と一つの序曲を、それとも彼らの望みのどんな作品....