原宿の書き順(筆順)
原の書き順アニメーション ![]() | 宿の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
原宿の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 原10画 宿11画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
原宿 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
原宿と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宿原:くゅじらは宿を含む熟語・名詞・慣用句など
宿痾 宿望 宿報 宿便 宿弊 宿福 宿病 宿泊 宿年 宿禰 宿望 宿謀 宿墨 宿六 宿老 宿料 宿曜 宿曜 尊宿 宿毛 宿命 宿命 宿徳 宿徳 宿敵 宿銭 宿雪 宿昔 宿世 宿世 宿酔 宿親 宿食 宿食 宿善 宿草 宿存 宿賃 宿賃 宿直 ...[熟語リンク]
原を含む熟語宿を含む熟語
原宿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「眉かくしの霊」より 著者:泉鏡花
見事に咲きますのでございまして。…… 四年あとになりますが、正午《まひる》というのに、この峠向うの藪原宿《やぶはらじゅく》から火が出ました。正午《しょううま》の刻《こく》の火事は大きくなると、何国《いず....「省線電車の射撃手」より 著者:海野十三
と、九月二十一日の午後十時半近くのこと、品川方面ゆきの省線電車が新宿《しんじゅく》、代々木《よよぎ》、原宿《はらじゅく》、渋谷《しぶや》を経《へ》て、エビス駅を発車し次の目黒駅へ向けて、凡《およ》そその中....「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
たのだという。 仙台坂を少し下って行くと、右側に米内海軍大臣の仮寓《かぐう》があった。米内さんの家は原宿だったが焼け、それ以来ここに来て居られる由。 そこを過ぎるともう焼野原。月もまだ出ぬ暗闇ながら、....