宿書き順 » 宿の熟語一覧 »在宿の読みや書き順(筆順)

在宿の書き順(筆順)

在の書き順アニメーション
在宿の「在」の書き順(筆順)動画・アニメーション
宿の書き順アニメーション
在宿の「宿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

在宿の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ざい-しゅく
  2. ザイ-シュク
  3. zai-syuku
在6画 宿11画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
在宿
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

在宿と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宿在:くゅしいざ
宿を含む熟語・名詞・慣用句など
宿痾  宿望  宿報  宿便  宿弊  宿福  宿病  宿泊  宿年  宿禰  宿望  宿謀  宿墨  宿六  宿老  宿料  宿曜  宿曜  尊宿  宿毛  宿命  宿命  宿徳  宿徳  宿敵  宿銭  宿雪  宿昔  宿世  宿世  宿酔  宿親  宿食  宿食  宿善  宿草  宿存  宿賃  宿賃  宿直    ...
[熟語リンク]
在を含む熟語
宿を含む熟語

在宿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
密につけた日記に来客と共に愉快そうに談笑した記事が殆んど見えない。家族と一緒に遊びに出掛けたはおろか、在宿して団欒《だんらん》の歓楽に興じた記事もまた見えない。馬琴は二六時中、操觚《そうこ》に没頭するか読....
雪柳」より 著者:泉鏡花
北へ伸《の》すのは当今でいえば銀座浅草。むかしは吉原の全盛の色香に心を引かれたらしい。――三の輪の知人在宿にて、双方心易く、四方山《よもやま》の話に夜が更けた。あるじ泊りたまえと平にいう。いや夜あるきには....
卵塔場の天女」より 著者:泉鏡花
うなわけで、やっと思いも寄らない旅店で、お名前を見つけました。それも今しがたの事で。しかも、しかるに御在宿でない。しかるにしかる処、何が何とあろうとも明日《みょうにち》の演能に、今夜までおいでのない法は断....
[在宿]もっと見る