宿書き順 » 宿の熟語一覧 »指宿の読みや書き順(筆順)

指宿の書き順(筆順)

指の書き順アニメーション
指宿の「指」の書き順(筆順)動画・アニメーション
宿の書き順アニメーション
指宿の「宿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

指宿の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いぶすき
  2. イブスキ
  3. ibusuki
指9画 宿11画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
指宿
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

指宿と同一の読み又は似た読み熟語など
指宿市  指宿葉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宿指:きすぶい
宿を含む熟語・名詞・慣用句など
宿痾  宿望  宿報  宿便  宿弊  宿福  宿病  宿泊  宿年  宿禰  宿望  宿謀  宿墨  宿六  宿老  宿料  宿曜  宿曜  尊宿  宿毛  宿命  宿命  宿徳  宿徳  宿敵  宿銭  宿雪  宿昔  宿世  宿世  宿酔  宿親  宿食  宿食  宿善  宿草  宿存  宿賃  宿賃  宿直    ...
[熟語リンク]
指を含む熟語
宿を含む熟語

指宿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

温泉雑記」より 著者:浜田青陵
温泉は中學の生徒を引率して行つたのが始めである。城の崎の温泉は應擧寺を見に行つた時に始めて這入り、薩摩指宿の温泉は石器時代の遺跡を掘りに行つて經驗した。此の開門嶽麓の温泉は、定めし石器時代の人民も知つて居....
日本の伝説」より 著者:柳田国男
、高浪がたって、物すごい景色になったということであります。(三国名所図会。鹿児島県|揖宿《いぶすき》郡指宿村) 湖水や池沼の神は、多くは女性でありましたから、独《ひとり》隠れて世の中のねたみも知らずに、....
[指宿]もっと見る