術書き順 » 術の熟語一覧 »心術の読みや書き順(筆順)

心術の書き順(筆順)

心の書き順アニメーション
心術の「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
術の書き順アニメーション
心術の「術」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

心術の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-じゅつ
  2. シン-ジュツ
  3. shin-jutsu
心4画 術11画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
心術
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

心術と同一の読み又は似た読み熟語など
護身術  降神術  写真術  申述  神術  読唇術  読心術  賑恤  鍼術  振恤  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
術心:つゅじんし
術を含む熟語・名詞・慣用句など
魔術  占術  剣術  馬術  忍術  験術  幻術  道術  体術  相術  秘術  美術  芸術  左術  弓術  棒術  砲術  法術  方術  兵術  武術  経術  算術  心術  術計  術後  術語  術策  術士  術者  術数  術前  仁術  仙術  柔術  呪術  四術  施術  施術  戦術    ...
[熟語リンク]
心を含む熟語
術を含む熟語

心術の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
形迹世の蕩子《たうし》と擇《えら》ぶことなからん。我友はこれを何とか言はむ。加之《しかのみなら》ず若し心術の上より論ぜば、我守護神たる聖母もこれよりは復《また》我を憐み給はざるべし。況《いはん》や此戀は果....
妖怪談」より 著者:井上円了
、手の感覚に注意するのであります。かかる間に、対者《あいて》の心中を判断するものです。ちょっと西洋に読心術というのがあります。この方法とほぼ同様なものです。 この読心術には、ABC……の文字を数えつつ対....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
更に略々《ほぼ》同時代に成つた「伝記私言数則」は悉《ことごとく》このことに及んでゐる。 「事実に依りて心術を悟り、心術を悟りて更に事実を解す。然れども其間往々矛盾するものあり。人は外界の事情に制せられて、....
[心術]もっと見る