所書き順 » 所の熟語一覧 »在り場所の読みや書き順(筆順)

在り場所の書き順(筆順)

在の書き順アニメーション
在り場所の「在」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
在り場所の「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
場の書き順アニメーション
在り場所の「場」の書き順(筆順)動画・アニメーション
所の書き順アニメーション
在り場所の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

在り場所の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あり-ばしょ
  2. アリ-バショ
  3. ari-basyo
在6画 場12画 所8画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
在り場所
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

在り場所と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所場り在:ょしばりあ
所を含む熟語・名詞・慣用句など
悪所  異所  一所  隠所  営所  衛所  塩所  歌所  会所  開所  楽所  楽所  患所  間所  関所  願所  貴所  吉所  詰所  急所  泣所  給所  居所  居所  業所  局所  極所  空所  芸所  見所  賢所  賢所  碁所  公所  行所  高所  獄所  根所  座所  在所    ...
[熟語リンク]
在を含む熟語
りを含む熟語
場を含む熟語
所を含む熟語

在り場所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-19」より 著者:小熊秀雄
かい人生的な運命的な作者の考察を発見することができるのである。 この奔湍に押しながされる、無数の葉の在り場所が、まことに面白く自然の運命を語つてゐる。一枚の葉は岩の上に、押しあげられてゐる。ある葉は飛沫....
荒天吉日」より 著者:岸田国士
見知らぬ相手に届けるといふ使ひの役である。 次の日の朝、彼女はアトリエの掃除をざつとしておいてから、在り場所をちやんと示されてゐるノートの一と重ねと、ケースに納めたレンズの一連とを、それぞれ戸棚を開けて....
画室談義」より 著者:上村松園
ていて、私でないとどこになにがあるかということの見当はまずつきそうもない。 しかし自分ではそれぞれの在り場所が不思議なほどよく呑みこめていて、別にあらたまって整理の必要は感じたことがありません。 画室....
[在り場所]もっと見る