所有格の書き順(筆順)
所の書き順アニメーション ![]() | 有の書き順アニメーション ![]() | 格の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
所有格の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 所8画 有6画 格10画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
所有格 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
所有格と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
格有所:くかうゆょし所を含む熟語・名詞・慣用句など
悪所 異所 一所 隠所 営所 衛所 塩所 歌所 会所 開所 楽所 楽所 患所 間所 関所 願所 貴所 吉所 詰所 急所 泣所 給所 居所 居所 業所 局所 極所 空所 芸所 見所 賢所 賢所 碁所 公所 行所 高所 獄所 根所 座所 在所 ...[熟語リンク]
所を含む熟語有を含む熟語
格を含む熟語
所有格の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「天津教古文書の批判」より 著者:狩野亨吉
意を呼んで置くに止める。それから勸王家は勿論勤王家の誤であらうが、どうも新しい響がする。又徳川以前には所有格を示す「の」字は大抵「之」字を使つたのであるが、此文には悉く「の」字を用ゐてゐるのも亦新しく見え....「国語と民俗学」より 著者:折口信夫
葉と、慎みと言ふ言葉と、つゝみと言ふ言葉とは同じである、とかう言はれてをりますが、更に日本語のつには、所有格を表す一つの使ひ方がありますから、そのあまをば天と言ふ風に考へれば――日本語では天も海も雨(霖)....「熟語本位英和中辞典」より 著者:斎藤秀三郎
※nk'er(ヤ※カ~)【名】(= youngster)子供。 Y※ur(ユーア==ヨア)【You の所有格】汝の、君の、あなたの。(より)君のいわゆる、例の。I do not care much for....