召上り物[召(し)上(が)り物]の書き順(筆順)
召の書き順アニメーション ![]() | 上の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() | 物の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
召上り物の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 召5画 上3画 物8画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
召上り物 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:召し上がり物
召上り物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物り上召:のもりがあしめ召を含む熟語・名詞・慣用句など
召見 召電 召喚 御召 召還 召致 召集 召呼 召人 召書 召状 召物 弦召 召波 応召 召命 召名 県召 召募 召符 召文 召人 召状 本御召 壁御召 紋御召 召使う 召出す 召上る 召さる 召上ぐ 褄御召 召し船 御召物 召取る 平御召 郡司召 召喚状 召使い 召合せ ...[熟語リンク]
召を含む熟語上を含む熟語
りを含む熟語
物を含む熟語
召上り物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
それ/″\係りの者もあるから、係り役人を粗末にしろと云うのではないが、素《もと》より手前は上《かみ》の召上り物の御用を達《た》す身の上ではないか、なア」 源「へえ誠にどうも其の、えゝ…何うも私《わたくし》....「金銭無情」より 著者:坂口安吾
ふ、宇宙なるかな、偉大なものではないですか。もと/\お客は貧乏にきまつたもので、お酒のお代りは、とか、召上り物は、とか、脅迫しちやいけないのです。自分のふところは十分以上に心得て、何杯のめる、残る一円五十....「鴎外の思い出」より 著者:小金井喜美子
《すいみつとう》の煮たのを器に入れて、嫂《あによめ》が廊下づたいに病室に入られました。あれが終りの頃の召上り物でしたろうか。 踊 お兄様が陸軍へお勤めになった初めの頃ですから、私は小学生で十歳位....