召書き順 » 召の熟語一覧 »召状の読みや書き順(筆順)

召状の書き順(筆順)

召の書き順アニメーション
召状の「召」の書き順(筆順)動画・アニメーション
状の書き順アニメーション
召状の「状」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

召状の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-じょう
  2. ショウ-ジョウ
  3. syou-jou
召5画 状7画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
召狀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

召状と同一の読み又は似た読み熟語など
見性成仏  商状  小丈夫  小乗  少判官  招状  招請  掌上  掌状  証状  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
状召:うょじうょし
召を含む熟語・名詞・慣用句など
召見  召電  召喚  御召  召還  召致  召集  召呼  召人  召書  召状  召物  弦召  召波  応召  召命  召名  県召  召募  召符  召文  召人  召状  本御召  壁御召  紋御召  召使う  召出す  召上る  召さる  召上ぐ  褄御召  召し船  御召物  召取る  平御召  郡司召  召喚状  召使い  召合せ    ...
[熟語リンク]
召を含む熟語
状を含む熟語

召状の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
られた恩が有るゆえ、織江が種々《いろ/\》周旋いたしたところから、丁度十日目に松蔭大藏の許《もと》へお召状《めしじょう》が到来致しましたことで、大藏|披《ひら》いて見ると。 御面談|申度《もうしたき》儀....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
へ譲らないなぞとは、とんでもない人の言い草で、決してそんなことのあるべきはずがなく、たとい右のようなお召状があっても差し出すべき品ではないと言って断わったという。ところが、山吹社中の方では、印度蔵志《いん....
真珠夫人」より 著者:菊池寛
、貴女のお手紙の為ばかりぢやないのです。僕がどんなに軽薄な人間でも、一度席を蹴つて帰つた以上、貴女のお召状|丈《だけ》で、ノメ/\とやつては来ません。」 「おや! それでは、妾《わたくし》はその点でも飛ん....
[召状]もっと見る