証状の書き順(筆順)
証の書き順アニメーション ![]() | 状の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
証状の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 証12画 状7画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
證狀 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
証状と同一の読み又は似た読み熟語など
見性成仏 召状 商状 小丈夫 小乗 少判官 招状 招請 掌上 掌状
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
状証:うょじうょし証を含む熟語・名詞・慣用句など
名証 証悟 物証 福証 後証 反証 証左 自証 証紙 公証 証取 認証 証書 保証 証言 検証 本証 傍証 見証 見証 見証 顕証 顕証 顕証 顕証 実証 証見 内証 東証 信証 罪証 札証 証憑 証本 証文 証票 証験 証入 証得 支証 ...[熟語リンク]
証を含む熟語状を含む熟語
証状の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「法窓夜話」より 著者:穂積陳重
ある。裁判所は、被告に適当の保護を与えんがために、猫の飼主に命じて開廷日には猫を戸外に出さないという保証状を出させてもらいたい。 裁判所は大いに閉口した。召喚に際して適当の保護を与えるのは、固《もと》よ....「二流の人」より 著者:坂口安吾
秀と相談して裏切の心をかため、秀吉方に密使を送つて、伊豆、相模の恩賞、子々孫々違背あるべからず、といふ証状を貰つた。六月十五日を期し、堀秀治の軍兵を城内へ引入れて、一挙に攻め落すといふ手筈をたてた。 と....「島木赤彦臨終記」より 著者:斎藤茂吉
加答児《かたる》性のものでなく肝の方から来てゐることを手紙に書いたのであつた。それでも癌《がん》の転移証状であることは書けなかつたのである。赤彦君はそれゆゑ飽くまで黄疸を余病と看做《みな》し、余病を先づ退....