昭穆の書き順(筆順)
昭の書き順アニメーション ![]() | 穆の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
昭穆の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 昭9画 穆16画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
昭穆 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
昭穆と同一の読み又は似た読み熟語など
小僕 焦墨
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
穆昭:くぼうょし昭を含む熟語・名詞・慣用句など
昭示 昭代 昭島 義昭 昭南 昭穆 貫昭 覚昭 昭和 定昭 遍昭 昭昭 班昭 道昭 道昭 昭然 日昭 昭乗 昭超 憐昭 顕昭 良昭 上昭 森昭 昭君 宮脇昭 久野昭 菅谷昭 藤嶋昭 原胤昭 三谷昭 松沢昭 小嶋昭 長妻昭 永積昭 下保昭 佐野昭 村田昭 正田昭 昭和区 ...[熟語リンク]
昭を含む熟語穆を含む熟語
昭穆の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「支那に於ける史の起源」より 著者:内藤湖南
なつて居る。 其次に小史といふものゝ職務を擧げて、國の記録を掌つて居つて、公卿大夫其外の系圖を定め、昭穆即ち親族の順序を定め、何か事があつた時には王の忌むべき事、昔は種々な事を忌みました、日本でも「かた....「平将門」より 著者:幸田露伴
及ぶべし。之によりて朝議を候《うかゞ》ふの間、しばらく坂東の諸国を虜掠《りよりやく》し了んぬ。」伏して昭穆《せうぼく》を案ずるに、将門は已に栢原《かしはばら》帝王五代之孫なり、たとひ永く半国を領するとも、....