遅書き順 » 遅の熟語一覧 »遅足の読みや書き順(筆順)

遅足の書き順(筆順)

遅の書き順アニメーション
遅足の「遅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
足の書き順アニメーション
遅足の「足」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

遅足の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おそ-あし
  2. オソ-アシ
  3. oso-ashi
遅12画 足7画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
遲足
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

遅足と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
足遅:しあそお
遅を含む熟語・名詞・慣用句など
遅る  遅日  遅鈍  遅読  遅遅  遅達  遅滞  遅怠  遅速  遅足  遅場  遅出  遅参  遅桜  遅日  遅配  栖遅  棲遅  遅漏  遅留  遅明  遅脈  遅筆  遅い  遅霜  遅れ  遅便  遅番  遅発  遅刻  遅延  遅引  遅効  遅緩  遅春  遅疑  遅牛  巧遅  遅筋  三遅    ...
[熟語リンク]
遅を含む熟語
足を含む熟語

遅足の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

手紙」より 著者:知里幸恵
、此の列車は途中で二台もついだんですから、長い事/\、そして出るわ/\、大したものです。私はもちまへの遅足行進で石畳をこつ/\と踏んで来ると改札口へ出ました。ふところから切符を出すまでは、私は、足下ばかり....
[遅足]もっと見る