青灯の書き順(筆順)
青の書き順アニメーション ![]() | 灯の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
青灯の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 青8画 灯6画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
靑燈 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
青灯と同一の読み又は似た読み熟語など
衛生陶器 管制塔 憲政党 更正登記 国勢統計 財政投融資 寿星桃 新生党 神経障害性疼痛 征東
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
灯青:うといせ灯を含む熟語・名詞・慣用句など
斎灯 球灯 火灯 点灯 残灯 天灯 紙灯 輪灯 灯標 竜灯 手灯 柴灯 灯火 鬼灯 鬼灯 毬灯 行灯 行灯 伝灯 瓦灯 燃灯 灯台 灯心 流灯 洋灯 灯明 灯用 灯檠 灯籠 灯竿 法灯 法灯 奉灯 仏灯 船灯 尾灯 万灯 灯油 春灯 門灯 ...[熟語リンク]
青を含む熟語灯を含む熟語
青灯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「東京要塞」より 著者:海野十三
なにごとが始まるのだろうか。 「おい、来たぞ」 「来たか。通行人はどうだろう」 「あっ、向うの屋上から青灯《あおとう》をたてに振っている。幸《さいわ》い通行人は一人もないというのだ」 「うむ、うまくいった....「浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
お柳下機だ。いよいよ戻ってきたのだ。 「信号灯点火、本艦の位置を示せ」 号令とともに、艦首と艦尾に、青灯と赤灯とがついた。 「艦載機帰艦用意――探照灯、左舷着水海面を照らせ」 艦内は号令を伝える声と、....「閉戸閑詠」より 著者:河上肇
を読みては菲才を歎じ、 曳杖愛長塘 杖を曳いて長塘を愛す。 紅火煮新茗 紅火新茗を煮、 青燈夢故郷青灯故郷を夢む。 無爲無病叟 無為無病の叟、 閑裡四分忙 閑裡四分の忙。 一月十六日 冬夜偶成 ....