透書き順 » 透の熟語一覧 »透見の読みや書き順(筆順)

透見[透(き)見]の書き順(筆順)

透の書き順アニメーション
透見の「透」の書き順(筆順)動画・アニメーション
見の書き順アニメーション
透見の「見」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

透見の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すき-み
  2. スキ-ミ
  3. suki-mi
透10画 見7画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
透見
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:透き見

透見と同一の読み又は似た読み熟語など
隙見  剥き身  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
見透:みきす
透を含む熟語・名詞・慣用句など
透過  透析  透き  透木  透塀  透扇  透色  透徹  透漆  透字  透水  透写  滲透  透綾  透垣  透垣  透垣  透間  透く  透湿  透視  透歯  透見  透織  失透  透廊  透廊  崇透  透綾  浸透  透額  透明  透明感  透視図  見透し  透かす  壁透綾  半透鏡  半透膜  透過性    ...
[熟語リンク]
透を含む熟語
見を含む熟語

透見の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

七宝の柱」より 著者:泉鏡花
らに隠れつつ、見えずに開く。 ぽかんと立ったのが極《きまり》が悪い。 ああ、もう彼処《あすこ》から透見《すきみ》をなすった。 とそう思うほど、真白《ましろ》き面影、天女の姿は、すぐ其処《そこ》に見え....
政談十二社」より 著者:泉鏡花
ございましょう。 ああ、やれやれ、家《うち》へ帰ってもあの年紀《とし》で毎晩々々|機織《はたおり》の透見をしたり、糸取場を覗《のぞ》いたり、のそりのそり這《は》うようにして歩行《ある》いちゃ、五宿の宿場....
処方秘箋」より 著者:泉鏡花
か》も山の裾《すそ》へかけて紙谷町は、だら/\のぼり、斜めに高いから一目に見える、薬屋の美少年をお辻が透見《すきみ》をするのだと、内の職人どもが言《ことば》を、小耳《こみみ》にして居るさへあるに、先刻《さ....
[透見]もっと見る