透垣の書き順(筆順)
透の書き順アニメーション ![]() | 垣の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
透垣の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 透10画 垣9画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
透垣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
透垣と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
垣透:きがきす透を含む熟語・名詞・慣用句など
透過 透析 透き 透木 透塀 透扇 透色 透徹 透漆 透字 透水 透写 滲透 透綾 透垣 透垣 透垣 透間 透く 透湿 透視 透歯 透見 透織 失透 透廊 透廊 崇透 透綾 浸透 透額 透明 透明感 透視図 見透し 透かす 壁透綾 半透鏡 半透膜 透過性 ...[熟語リンク]
透を含む熟語垣を含む熟語
透垣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「吾輩は猫である」より 著者:夏目漱石
さ」
「へえ、驚ろいたな」
「蝦蟆を打ち殺すと仰向《あおむ》きにかえる。それを名目読みにかいると云う。透垣《すきがき》をすい垣《がき》、茎立《くきたち》をくく立、皆同じ事だ。杉原《すいはら》をすぎ原などと....「みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
なり》の主人が女児《こども》を負って畑廻わりをして居る。
「好いおしめりでございました」
と云う挨拶を透垣越《すいがきご》しに取りかわす。
二時間ばかりすると、明日《あす》は「おしめり正月」との言いつぎ....「『新訳源氏物語』初版の序」より 著者:上田敏
たどの》こそ聞き給へや」とあるには、半蔀几帳《はじとみきちょう》の屋内より出でて、忽ち築地《ついじ》、透垣《すいがい》の外を瞥見《べっけん》する心地する。華かな王朝という織物の裏が、ちらりと見えて面白い。....