透書き順 » 透の熟語一覧 »見透しの読みや書き順(筆順)

見透しの書き順(筆順)

見の書き順アニメーション
見透しの「見」の書き順(筆順)動画・アニメーション
透の書き順アニメーション
見透しの「透」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
見透しの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

見透しの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-とおし
  2. ミ-トオシ
  3. mi-tooshi
見7画 透10画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
見透し
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

見透しと同一の読み又は似た読み熟語など
見通し  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し透見:しおとみ
透を含む熟語・名詞・慣用句など
透過  透析  透き  透木  透塀  透扇  透色  透徹  透漆  透字  透水  透写  滲透  透綾  透垣  透垣  透垣  透間  透く  透湿  透視  透歯  透見  透織  失透  透廊  透廊  崇透  透綾  浸透  透額  透明  透明感  透視図  見透し  透かす  壁透綾  半透鏡  半透膜  透過性    ...
[熟語リンク]
見を含む熟語
透を含む熟語
しを含む熟語

見透しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芭蕉雑記」より 著者:芥川竜之介
七合は残《のこり》たりと申されけり。」 かう云ふ芭蕉の逸話を見ると、如何にも芭蕉は未来の俳諧を歴々と見透してゐたやうである。又大勢の門人の中には義理にも一変したいと工夫したり、残りの七合を拵《こしら》へ....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
たら、もっと万事好都合に、運んだかも知れないと思っているんだ。何しろ君の一言一動は、皆、お島婆さんにゃ見透しらしいからね。いや、事によると、この間の電話の一件以来、僕も随分あの婆に睨《にら》まれていないも....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
必要最少限の部門はあらゆる努力を払って完全防空をする。どれだけをその範囲とするかが重大問題である。見透しが必要である。 その他はなるべく分散配置をとる。そこで「最終戦論」で提案したのは、 第一に官....
[見透し]もっと見る