透書き順 » 透の熟語一覧 »透明の読みや書き順(筆順)

透明の書き順(筆順)

透の書き順アニメーション
透明の「透」の書き順(筆順)動画・アニメーション
明の書き順アニメーション
透明の「明」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

透明の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-めい
  2. トウ-メイ
  3. tou-mei
透10画 明8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
透明
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

透明と同一の読み又は似た読み熟語など
後藤明生  出頭命令  刀銘  唐名  東名  内藤鳴雪  斎藤鳴湍  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
明透:いめうと
透を含む熟語・名詞・慣用句など
透過  透析  透き  透木  透塀  透扇  透色  透徹  透漆  透字  透水  透写  滲透  透綾  透垣  透垣  透垣  透間  透く  透湿  透視  透歯  透見  透織  失透  透廊  透廊  崇透  透綾  浸透  透額  透明  透明感  透視図  見透し  透かす  壁透綾  半透鏡  半透膜  透過性    ...
[熟語リンク]
透を含む熟語
明を含む熟語

透明の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

浅草公園」より 著者:芥川竜之介
ぬかも知れない。」 52 往来の角《かど》に立っているポスト。ポストはいつか透明になり、無数の手紙の折り重なった円筒の内部を現して見せる。が、見る見る前のようにただのポストに変っ....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
浮んだ考をも書き始めることにした。その中に次のようなのがある。 「磁気を電気に変えること。」 「金属の透明なること。」 「太陽の光を金箔に通すこと。」 「二つの金箔を電気の極にして、その間に光を一方から他....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
が彼處此處煌いてゐるのは、月光が凍つた結晶體に反射してゐたのである。そして離れたところから見れば、薄い透明な水蒸氣が忍び足して低地から這ひ騰り、次第にこの風景を蔽ひ包まうとするのであつた。わたしの同伴者は....
[透明]もっと見る