皓書き順 » 皓の熟語一覧 »皓然の読みや書き順(筆順)

皓然の書き順(筆順)

皓の書き順アニメーション
皓然の「皓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
然の書き順アニメーション
皓然の「然」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

皓然の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ぜん
  2. コウ-ゼン
  3. kou-zen
皓12画 然12画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
皓然
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

皓然と同一の読み又は似た読み熟語など
公公然  公然  紅髯  最高善  至高善  日光膳  哄然  恍然  曠然  溘然  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
然皓:んぜうこ
皓を含む熟語・名詞・慣用句など
元皓  皓皓  皓礬  皓然  皓歯  皓月  皓台寺  鶴田皓  那須皓  松浦皓  大潮元皓  大城皓也  川本皓嗣  西村皓平  水野皓山  朱唇皓歯  玉尾皓平  明眸皓歯  商山四皓  日野皓正  藤倉皓一郎    ...
[熟語リンク]
皓を含む熟語
然を含む熟語

皓然の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
二月。予遊南総。寓湯江村法岸精舎十余日。予与主僧二人而已。幽僻荒涼。除読書外無一事。一日天寒雪飛。林岫皓然。予緩歩遶庭園。俄而主僧温濁酒一瓶。摘蔬為羹侑予。予喜而謝。細酌間吟。頗得風致焉。蓋主僧憐予岑寂。....
釘抜藤吉捕物覚書」より 著者:林不忘
に燐の粉が零《こぼ》れて、それに鬱気《うつき》を生じ、井戸の中、覆《ふた》の石、周りの土までが夜眼にも皓然《こうぜん》と輝き渡っていたその理を、彼は不幸にも弁《わきま》えなかったのだ。 平兵衛は胆を潰し....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
わが人民の意を小事に注ぎ、心中急速にして余地に乏しきに似たり。しかしてその急速の心中に、秀然として高く皓然として潔き、一種卓絶、万古不朽の元気ありて存す。その気発しては愛国の精神となり、凝りては尊王の忠魂....
[皓然]もっと見る