綱書き順 » 綱の熟語一覧 »控綱の読みや書き順(筆順)

控綱[控(え)綱]の書き順(筆順)

控の書き順アニメーション
控綱の「控」の書き順(筆順)動画・アニメーション
綱の書き順アニメーション
控綱の「綱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

控綱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひかえ-づな
  2. ヒカエ-ヅナ
  3. hikae-duna
控11画 綱14画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
控綱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:控え綱

控綱と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
綱控:なづえかひ
綱を含む熟語・名詞・慣用句など
  鼻綱  上綱  実綱  政綱  栲綱  檜綱  包綱  助綱  艫綱  手綱  手綱  執綱  三綱  三綱  差綱  安綱  国綱  先綱  碇綱  飯綱  帆綱  髪綱  高綱  命綱  毛綱  要綱  綱厳  力綱  端綱  大綱  大綱  首綱  息綱  僧綱  頸綱  綱領  綱要  綱掌  清綱    ...
[熟語リンク]
控を含む熟語
綱を含む熟語

控綱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神鷺之巻」より 著者:泉鏡花
で》へ、見すぼらしく降参をするに似た。が、謹んでその方が無事でいい。 石段もところどころ崩れ損じた、控綱の欲《ほし》いほど急ではないが、段の数は、累々と畳まって、半身を、夏の雲に抽《ぬ》いた、と思うほど....
化鳥」より 著者:泉鏡花
んと母様《おつかさん》と私《わたし》と三人《さんにん》だ。其時《そのとき》ぢいさんが其《その》まんまで控綱《ひかへづな》を其処《そこ》ン処《とこ》の棒杭《ばうぐひ》に縛《しば》りツ放《ぱな》しにして猿《さ....
化鳥」より 著者:泉鏡花
なすった。 うまいこと知ってるな、じいさん。じいさんと母様と私と三人だ。その時じいさんがそのまんまで控綱《ひかえづな》をそこン処《とこ》の棒杭《ぼうぐい》に縛りッ放しにして猿をうっちゃって行《ゆ》こうと....
[控綱]もっと見る