月の書き順・筆順・月の正しい書き方/動画

月の書き順動画・アニメーション
月の書き順(筆順)動画・アニメーション[漢字書き順]
(書体:教科書体または明朝)

月の画数と部首(へん)

4画
部首名称:月(つき,つきへん,ふなづき)
部首画数:4画

月を習う学年

小学校1年生で学習

月の読み方(音読み/訓読み)

ゲツ、ガツ、つき
・同一の読み方をする漢字を表示
ゲツ ガツ つき 

資格とそのほかの情報

日本漢字能力検定10級 常用漢字 人名に使える漢字
赤色が月の〜画目を表しています。
1画目
月の1画目
2画目
月の2画目
3画目
月の3画目
4画目
月の4画目

月を含む関連漢字熟語や用例

月を含む四字熟語
  • 一月三舟(いちがつさんしゅう)
  • 雲心月性(うんしんげっせい)
  • 嘉辰令月(かしんれいげつ)
  • 花鳥風月(かちょうふうげつ)
  • 光風霽月(こうふうせいげつ)
  • 嘯風弄月(しょうふうろうげつ)
  • 清風明月(せいふうめいげつ)
  • 日陵月替(にちりょうげったい)
  • 日進月歩(にっしんげっぽ)
  • 月下氷人(げっかひょうじん)
  • 呉牛喘月(ごぎゅうぜんげつ)
  • 雲壌月鼈(うんじょうげつべつ)
  • 屋梁落月(おくりょうらくげつ)
  • 花朝月夕(かちょうげっせき)
  • 鏡花水月(きょうかすいげつ)
  • 羞花閉月(しゅうかへいげつ)
  • 晴雲秋月(せいうんしゅうげつ)
  • 雪月風花(せつげつふうか)
  • 日居月諸(にっきょげっしょ)
  • 風雲月露(ふううんげつろ)
  • 月卿雲客(げっけいうんかく)

月を含む熟語・用例・名詞など
悪月 一月 一月 陰月 隠月 雨月 円月 佳月 各月 隔月 寒月 観月 忌月 期月 菊月 客月 去月 暁月 極月 極月 九月 月一 月影 月影 月央 月下 月花 月界 月貝 月蓋 月額  » 月の付く熟語をもっと見る
月:漢字カテゴリー
» 1年生で学習する漢字
» 漢検10級配当漢字
» 部首月の漢字リスト
» 4画の漢字一覧
» 月の文字拡大表示

» 月 書道・習字動画

月:今年の漢字(各年度の順位)

月の様々な書体・字体・字形[漢字デザイン]

左から順に楷書体/ゴシック体/行書体/明朝体
月の楷書体/ゴシック体/行書体/明朝体画像[漢字の書体]
月の例文[月を含む文章]