情状の書き順(筆順)
情の書き順アニメーション ![]() | 状の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
情状の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 情11画 状7画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
情狀 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
情状と同一の読み又は似た読み熟語など
上上 上乗 上場 冗冗 常常 常情 条条 畳畳 定常状態 二条城
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
状情:うょじうょじ情を含む熟語・名詞・慣用句など
陳情 真情 心情 色情 情話 情理 情由 痴情 情味 情報 情婦 情夫 真情 親情 人情 直情 中情 奪情 多情 俗情 切情 誠情 政情 性情 世情 世情 情念 情熱 情動 情実 情識 情事 情詩 情死 情思 情史 情合 情好 情交 情語 ...[熟語リンク]
情を含む熟語状を含む熟語
情状の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
好い女で、抱え主の虐待に堪えられないので放火したという風に巧く云い取りをしたと見えて、こんにちでいえば情状酌量、罪一等を減じられて八丈島へ流されることになりました。それを有難いと思っていればいいんですが、....「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
爪で引っかいた。 「おかんは死罪になりました」と、半七老人はわたしに話した。「今日《こんにち》でしたら情状酌量にもなったのでしょうが、その時代ではどうもそう行きませんでした。それも自訴でもしたら格別、男の....「水鬼」より 著者:岡本綺堂
くと、あくる年の四月になって、刑の執行猶予を申渡されて、無事に出獄したそうだ。裁判所の方でもいろいろの情状を酌量されたらしい。 しかし彼女は無事ではなかった。家へ帰るころには例の病いがだんだん重くなって....