申書き順 » 申の熟語一覧 »内申書の読みや書き順(筆順)

内申書の書き順(筆順)

内の書き順アニメーション
内申書の「内」の書き順(筆順)動画・アニメーション
申の書き順アニメーション
内申書の「申」の書き順(筆順)動画・アニメーション
書の書き順アニメーション
内申書の「書」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

内申書の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ないしん-しょ
  2. ナイシン-ショ
  3. naishin-syo
内4画 申5画 書10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
内申書
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

内申書と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
書申内:ょしんしいな
申を含む熟語・名詞・慣用句など
庚申  復申  内申  答申  奏申  申鑒  申報  申牒  申達  申待  申奏  申請  申述  申子  物申  申事  申条  庚申  申す  追申  申分  稟申  稟申  戊申  壬申  申文  申毒  申状  申言  申楽  未申  申告  甲申  具申  回申  上申  初申  申出  申子  開申    ...
[熟語リンク]
内を含む熟語
申を含む熟語
書を含む熟語

内申書の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

今日の日本の文化問題」より 著者:宮本百合子
四八年に入って六・三制の現実は再び予算問題に苦しんでいる。同時に新学期を控えて新制中学へ進む子供たちの内申書問題が重大化した。小学校から私立の新制中学へ進む子供たちのために、小学校からその中学へ向って内申....
光をかかぐる人々」より 著者:徳永直
の他海外科學に造詣がある人間だといふことは、當時その方面の人に知られてゐたらしい。明治四十五年御贈位の内申書には「蘭話通辯」の他に「海軍機關學稿本」などがあつて、多くの印刷術發明に功勞のあつた人々が他の部....
[内申書]もっと見る