申楽の書き順(筆順)
申の書き順アニメーション ![]() | 楽の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
申楽の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 申5画 楽13画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
申樂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
申楽と同一の読み又は似た読み熟語など
猿楽 散楽
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
楽申:くがるさ申を含む熟語・名詞・慣用句など
庚申 復申 内申 答申 奏申 申鑒 申報 申牒 申達 申待 申奏 申請 申述 申子 物申 申事 申条 庚申 申す 追申 申分 稟申 稟申 戊申 壬申 申文 申毒 申状 申言 申楽 未申 申告 甲申 具申 回申 上申 初申 申出 申子 開申 ...[熟語リンク]
申を含む熟語楽を含む熟語
申楽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「正義と微笑」より 著者:太宰治
優術」だの「演出者ノオト」だの、それから兄さんが貸してくれた「花伝書《かでんしょ》」。「役者論語」。「申楽談義《さるがくだんぎ》」。まずざっと二十冊ちかい之等《これら》の参考書を九日までに一とおり読んでみ....「翁の発生」より 著者:折口信夫
、変化して来たのであります。 一一 ある言ひ立て 以上の夜話の後、私どもは、山崎楽堂さんの「申楽の翁」を聴かして貰ひました。其理会と愛執とから出て来る力には、うたれないでは居られませんでした。此....「俗法師考」より 著者:喜田貞吉
の祖|弓削浄人《ゆげのきよひと》が、散楽《さるがく》俳優をなして春日神に父の白癩平癒を祈った。これが「申楽翁三番叟《さるがくおきなさんばそう》」の起原であるといっている。これを夙《しゅく》というのは、毎日....