申書き順 » 申の熟語一覧 »申送りの読みや書き順(筆順)

申送り[申(し)送り]の書き順(筆順)

申の書き順アニメーション
申送りの「申」の書き順(筆順)動画・アニメーション
送の書き順アニメーション
申送りの「送」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
申送りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

申送りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もうし-おくり
  2. モウシ-オクリ
  3. moushi-okuri
申5画 送9画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
申送り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:申し送り

申送りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り送申:りくおしうも
申を含む熟語・名詞・慣用句など
庚申  復申  内申  答申  奏申  申鑒  申報  申牒  申達  申待  申奏  申請  申述  申子  物申  申事  申条  庚申  申す  追申  申分  稟申  稟申  戊申  壬申  申文  申毒  申状  申言  申楽  未申  申告  甲申  具申  回申  上申  初申  申出  申子  開申    ...
[熟語リンク]
申を含む熟語
送を含む熟語
りを含む熟語

申送りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

書かでもの記」より 著者:永井荷風
なはだ》面倒になりけり。わが方《かた》にては最初出版契約の際受取りたる原稿料金百弐拾五円を返済すべしと申送りしを博文館にてはそれだけにてはこの損失はつぐなひがたし出版契約書の第何条とやらに原稿につきて不都....
[申送り]もっと見る