信田の書き順(筆順)
信の書き順アニメーション ![]() | 田の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
信田の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 信9画 田5画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
信田 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
信田と同一の読み又は似た読み熟語など
信太の森 信太巻 信太妻 信太山 信太鮨 信太 篠田 篠田正浩 篠田節子 吉野太夫
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
田信:だのし信を含む熟語・名詞・慣用句など
威信 印信 益信 往信 音信 音信 過信 解信 回信 確信 韓信 紀信 吉信 急信 魚信 狂信 郷信 極信 近信 敬信 軽信 源信 源信 誤信 交信 混信 三信 私信 至信 自信 受信 春信 所信 書信 信愛 信越 信家 信解 信楽 信楽 ...[熟語リンク]
信を含む熟語田を含む熟語
信田の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「北総の十六島」より 著者:大町桂月
り。潮來のばら/\松とも云ひて、沖乘船の目あての森とぞ。春は梅藤の名木、四季の眺め、いとよし。霞ヶ浦、信田の浮島、手に取る如く見ゆ』と。説き得て、勝概をつくせるものと云ふべし。 げに、霞浦刀水の間、十六....「狐」より 著者:岡本かの子
ど心はうば玉の夜の寝伏《ねぶ》しの手枕や手枕や ――やんややんや、この頃市村座でやっている「振袖|信田《しのだ》妻」二番目の所作唄だな。 ――いくら化されぬよう要心していても、只今の踊りにはついうっと....「宝永噴火」より 著者:岡本かの子
て言っているくらいである。尋ぬべき名師は大概尋ね尽し、探るべき心疑も殆ど底を傾けたらしい。私は彼が泉州信田の蔭涼寺で坐禅究明したある暁、詠み出た歌に心ひかれる。 きかせばや信田の森のふる寺の 小夜ふけが....