深宮の書き順(筆順)
深の書き順アニメーション ![]() | 宮の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
深宮の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 深11画 宮10画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
深宮 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
深宮と同一の読み又は似た読み熟語など
就職促進給付 審級 新旧 親旧 進級 人身究理 賑救 鍼灸 振救 針灸
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宮深:うゅきんし深を含む熟語・名詞・慣用句など
海深 深場 深閑 深心 深深 深甚 深水 欲深 深雪 夜深 目深 目深 深浅 深層 谷深 測深 深省 深重 深雪 篦深 深履 深切 深紅 深傷 深沓 深深 深手 深思 深紫 深靴 深識 深謝 深酒 深部 浅深 深泥 深慮 深殿 深田 深田 ...[熟語リンク]
深を含む熟語宮を含む熟語
深宮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「十二支考」より 著者:南方熊楠
って他国に奔《はし》り、琴を修業しまた乞食して梵施王の城下へ来た。王その長生王の子たるを知らず、召して深宮に入れその妙技に感じ寵愛自分の子のごとし。時に梵施王の后|摩尼珠《まにしゅ》を失い、我が所は王と長....「遺篇」より 著者:西郷隆盛
知安武所爲。嗚呼爲利不謀。爲名不設。皆發於至誠而然也。安武任近侍。專補導公子。孜孜不怠。以爲公子成長於深宮。疎下情。切勸遊學。而自隨行至長州焉。有故召公子還。安武亦從而歸。則被奪其職。於是自反曰。當益勵志....「閑天地」より 著者:石川啄木
漂へるは.バルチツクの海ぞ、そこの岸辺に近く、嘗《かつ》て実弾の祝砲を見舞はれたる弾痕の壁の下、薄暗き深宮に潜々乎《せんせんこ》として其妻と共に落涙又落涙、悲しげなる声をあげて祈り、祈りては又泣く一箇|蒼....