進書き順 » 進の熟語一覧 »進退の読みや書き順(筆順)

進退の書き順(筆順)

進の書き順アニメーション
進退の「進」の書き順(筆順)動画・アニメーション
退の書き順アニメーション
進退の「退」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

進退の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-たい
  2. シン-タイ
  3. shin-tai
進11画 退9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
進退
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

進退と同一の読み又は似た読み熟語など
液浸対物レンズ  新体  新体制  新体操  新大陸  深発地震帯  真太陽  真体  真諦  神体  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
退進:いたんし
進を含む熟語・名詞・慣用句など
突進  進境  進級  発進  奮進  進学  返進  北進  進化  進軍  背進  進撃  南進  日進  拝進  進行  進航  進攻  進言  進献  進運  未進  亢進  陞進  進陟  選進  併進  昂進  精進  精進  並進  撰進  進捗  新進  猛進  盲進  勇進  累進  上進  昇進    ...
[熟語リンク]
進を含む熟語
退を含む熟語

進退の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

尼提」より 著者:芥川竜之介
よ驚き、とうとう瓦器《がき》をとり落した。 「まことに恐れ入りますが、どうかここをお通し下さいまし。」進退共に窮《きわ》まった尼提は糞汁《ふんじゅう》の中に跪《ひざまず》いたまま、こう如来に歎願した。しか....
カインの末裔」より 著者:有島武郎
がそれにちがいないと思っていたが、這入るのがいやなばかりに知らんふりをして通りぬけてしまったのだ。もう進退|窮《きわま》った。彼れは道の向側の立樹《たちき》の幹に馬を繋《つな》いで、燕麦《からすむぎ》と雑....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
船(港内に四五|艘《そう》あるのだが、船も大きいし、それに老練な漁夫が乗り込んでいて、他の船にかけ引き進退の合図をする)の船頭が頭をあつめて相談をし始める。どことも知れず、あの昼にはけうとい羽色を持った烏....
[進退]もっと見る