刃口の書き順(筆順)
刃の書き順アニメーション ![]() | 口の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
刃口の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 刃3画 口3画 総画数:6画(漢字の画数合計) |
刃口 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
刃口と同一の読み又は似た読み熟語など
羽口
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口刃:ちぐは刃を含む熟語・名詞・慣用句など
氷刃 毒刃 切刃 石刃 円刃 刃文 刃文 凶刃 諸刃 刃物 湾刃 両刃 薄刃 白刃 白刃 刀刃 片刃 直刃 柳刃 替刃 利刃 刃刺 刃先 寝刃 焼刃 両刃 蛤刃 兵刃 出刃 自刃 坂刃 古刃 兇刃 丸刃 刃傷 刃傷 刃口 刃元 刃区 刃境 ...[熟語リンク]
刃を含む熟語口を含む熟語
刃口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「回想録」より 著者:高村光太郎
ら小刀の柄を見ると誰の弟子ということが分る。父のは東雲系統である。柄の尻の所の丸め方、厚さと幅の関係、刃口の削り方など銘々の流儀で違う。又だから研ぎつけ方も違って来る。例えば石川光明さん系統の刃物は柄の恰....