湿性の書き順(筆順)
湿の書き順アニメーション ![]() | 性の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
湿性の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 湿12画 性8画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
濕性 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
湿性と同一の読み又は似た読み熟語など
執政 失政 湿生 叱正 叱声
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
性湿:いせっし性を含む熟語・名詞・慣用句など
悪性 異性 陰性 延性 化性 仮性 苛性 活性 乾性 感性 慣性 間性 帰性 記性 急性 極性 金性 屈性 傾性 月性 見性 顕性 個性 悟性 向性 恒性 硬性 剛性 根性 三性 酸性 脂性 資性 雌性 字性 磁性 自性 軸性 湿性 蛇性 ...[熟語リンク]
湿を含む熟語性を含む熟語
湿性の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「入庵雑記」より 著者:尾崎放哉
月の二十三日|新嘗祭《にひなめさい》の日を卜して園にとび込みました。私は満洲に居りました時、二回も左側湿性肋膜炎をやりました。何しろ零度以下四十度なんと云ふこともあるのですから、私のやうな寒がりにはたまり....「智恵子抄」より 著者:高村光太郎
つて運動も過激なほどやつたやうであるが、卒業後肋膜にいつも故障があり、私と結婚してから数年のうちに遂に湿性肋膜炎の重症のにかかつて入院し、幸に全治したが、その後或る練習所で乗馬の稽古を始めた所、そのせゐか....「絹と紙の話と師弟の間柄の話」より 著者:上村松園
いとすぐに思いも寄らぬにじみが出来てしまいます。紙本の味は、少しでも筆が渋滞すればすぐににじみ勝ちの吸湿性があるのですが、それをにじませないように手早く筆を走らせた軽妙な筆味にあるわけでしょう。ところが、....