斉書き順 » 斉の熟語一覧 »均斉の読みや書き順(筆順)

均斉の書き順(筆順)

均の書き順アニメーション
均斉の「均」の書き順(筆順)動画・アニメーション
斉の書き順アニメーション
均斉の「斉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

均斉の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きん-せい
  2. キン-セイ
  3. kin-sei
均7画 斉8画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
均齊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

均斉と同一の読み又は似た読み熟語など
課徴金制度  均勢  禁制  筋生検  近世  金星  金聖嘆  金声  金製  金製剤  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
斉均:いせんき
斉を含む熟語・名詞・慣用句など
一斉  斉遠  斉眉  斉頼  斉論  斉う  田斉  斉尊  噬斉  南斉  斉整  均斉  不斉  整斉  斉詮  斉奏  北斉  叔斉  斉一  斉家  堀斉  斉衡  斉射  斉唱  北斉書  道家斉  藤井斉  田中斉  村山斉  続木斉  紀斉名  斉馬雪  斉藤仁  顔思斉  清原斉  斉藤孝  斉白石  斉一観  斉一説  高斉徳    ...
[熟語リンク]
均を含む熟語
斉を含む熟語

均斉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

茶の本」より 著者:岡倉覚三
心はさぞかし際限もなく深いものであろう。 「数寄屋」はわが装飾法の他の方面を連想させる。日本の美術品が均斉を欠いていることは西洋批評家のしばしば述べたところである。これもまた禅を通じて道教の理想の現われた....
花は勁し」より 著者:岡本かの子
だが空が和んで来て生毛のやうに柔く短く截れて降る春雨を傘に凌いで、内玄関から出て行くときには、桂子は均斉のとれた大柄な身体を、何の蟠りもなくすつくりと伸して、昼間は人目につくと云つて小布施を訪ねるのをと....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
》の機能《はたらき》を失って行きつつあると言われました。また私たちの体の支えかたも本当でないため、体の均斉《つりあい》がとれてない。誰もかもみんな、どこかが片輪になっていると言いました。それから、私たちの....
[均斉]もっと見る