清書き順 » 清の熟語一覧 »清一色の読みや書き順(筆順)

清一色の書き順(筆順)

清の書き順アニメーション
清一色の「清」の書き順(筆順)動画・アニメーション
一の書き順アニメーション
清一色の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
色の書き順アニメーション
清一色の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

清一色の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちん-いーそー
  2. チン-イーソー
  3. chin-îsô
清11画 一1画 色6画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
清一色
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

清一色と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色一清:ーソーインチ
清を含む熟語・名詞・慣用句など
河清  景清  血清  四清  宗清  仁清  正清  清げ  清逸  清陰  清栄  清音  清家  清歌  清火  清華  清雅  清介  清楽  清鑑  清閑  清韓  清気  清規  清規  清客  清興  清吟  清経  清潔  清見  清元  清原  清光  清康  清香  清刷  清算  清酒  清洲    ...
[熟語リンク]
清を含む熟語
一を含む熟語
色を含む熟語

清一色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

麻雀を語る」より 著者:南部修太郎
へする。それにさすがは文學《ぶんがく》の國《くに》支那《しな》の遊《あそ》びで、役《やく》の名《な》に清一色《チンイイソオ》とか、國士無雙《コオシフウサン》とか、海底撈月《ハイチイラオイエ》とか、嶺上開花....
彼が殺したか」より 著者:浜尾四郎
居るのだし、道子は総かくしの手ではあるが、索字《ソオツー》を、一個も捨てて居ないのだから、道子が索字の清一色《チンイーソー》を企てて居ることは誰の目にも明かなのである。而も外の三人はまだ中々|聴牌《テンパ....
古川ロッパ昭和日記」より 著者:古川緑波
まりよくないが、調子がよく行った。十二時前に終る。銀座の千山閣へ、堀井・斎藤・林とで麻雀。終りに近くに清一色の満槓をやって参千ばかり勝。此んな麻雀だと面白い。かもめへ寄り、夕食。飯二杯。飯を多く食ふと体の....
[清一色]もっと見る