清元の書き順(筆順)
清の書き順アニメーション ![]() | 元の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
清元の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 清11画 元4画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
清元 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
清元と同一の読み又は似た読み熟語など
清元羽織 清元延寿太夫 清元節 清元梅吉 吉田清基 清元お悦 清元お葉 清元栄三 清元栄三郎 清元斎兵衛
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
元清:ともよき清を含む熟語・名詞・慣用句など
河清 景清 血清 四清 宗清 仁清 正清 清げ 清逸 清陰 清栄 清音 清家 清歌 清火 清華 清雅 清介 清楽 清鑑 清閑 清韓 清気 清規 清規 清客 清興 清吟 清経 清潔 清見 清元 清原 清光 清康 清香 清刷 清算 清酒 清洲 ...[熟語リンク]
清を含む熟語元を含む熟語
清元の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「ひょっとこ」より 著者:芥川竜之介
は、前に書いてある。船の中の連中《れんじゅう》は、皆、驚いた。一番、驚いたのは、あたまの上へ落ちられた清元のお師匠さんである。平吉の体はお師匠さんのあたまの上から、海苔巻《のりまき》や、うで玉子の出ている....「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
を覗きこんだ。
「二町目の角に洋食屋がありましょう。あの露路《ろじ》をはいった左側です。」
「じゃ君の清元《きよもと》の御師匠さんの近所じゃないか?」
「ええ、まあそんな見当です。」
神山はにやにや笑い....「老年」より 著者:芥川竜之介
ように小さく肩をゆすって、わき眼にも昔の夢を今に見かえしているように思われた。しぶいさびの中に、長唄や清元にきく事の出来ないつやをかくした一中《いっちゅう》の唄と絃とは、幾年となくこの世にすみふるして、す....