脊書き順 » 脊の熟語一覧 »脊梁の読みや書き順(筆順)

脊梁の書き順(筆順)

脊の書き順アニメーション
脊梁の「脊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
梁の書き順アニメーション
脊梁の「梁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

脊梁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せき-りょう
  2. セキ-リョウ
  3. seki-ryou
脊10画 梁11画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
脊梁
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

脊梁と同一の読み又は似た読み熟語など
会席料理  懐石料理  席料  石竜  石梁  積量  責了  即席料理  透析療法  無国籍料理  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
梁脊:うょりきせ
脊を含む熟語・名詞・慣用句など
脊椎  脊索  脊髄  脊梁  脊柱  脊髄膜  脊髄癆  脊柱管  脊髄炎  脊椎炎  脊椎管  脳脊髄  脊椎骨  脊髄反射  脳脊髄液  脊梁山脈  脊索動物  脊髄後根  脳脊髄膜  脊柱前湾  脊柱後湾  脊髄神経  脊椎湾曲  脊椎動物  脊髄損傷  脊髄前根  脳脊髄膜炎  脊椎辷り症  脳脊髄神経  無脊椎動物  脊椎分離症  脊柱側湾症  脊髄神経節  脊椎管狭窄症  高位脊髄損傷  脊椎カリエス  脊柱管狭窄症  脊髄小脳変性症  脊髄性筋萎縮症  脊髄性小児麻痺    ...
[熟語リンク]
脊を含む熟語
梁を含む熟語

脊梁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
敵意をあらわして、氏郷勢の南へ廻って立切った日には、西には小野田の城が有って、それから向うは出羽奥羽の脊梁《せきりょう》山脉に限られ、北には岩出山の城、東北には新田の城、宮沢の城、高清水の城、其奥に弱い味....
鵞鳥」より 著者:幸田露伴
ようだったが、さすがは老骨《ろうこつ》だ。禅宗《ぜんしゅう》の味噌《みそ》すり坊主《ぼうず》のいわゆる脊梁骨《せきりょうこつ》を提起《ていき》した姿勢《しせい》になって、 「そんな無茶なことを云い出しては....
黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
行く巨鐘の音波のような余韻を偲ばせている。 それのみではない。日本の屋根ともいう可き北アルプスの二大脊梁――東西に平行して南北に縦走する立山山脈と後立山山脈――の大棟を辷《すべ》り落ちる無量の雫を集めた....
[脊梁]もっと見る