千状万態の書き順(筆順)
千の書き順アニメーション ![]() | 状の書き順アニメーション ![]() | 万の書き順アニメーション ![]() | 態の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
千状万態の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 千3画 状7画 万3画 態14画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
千狀萬態 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字同義で送り仮名違い:-
千状万態と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
態万状千:いたんばうょじんせ千を含む熟語・名詞・慣用句など
三千 千億 千家 千悔 千巻 千貫 千客 千客 千曲 千筋 千筋 千金 千句 千苦 千軍 千言 千古 千行 千歳 千山 千思 千枝 千社 千手 千首 千秋 千住 千重 千松 千丈 千乗 千畳 千振 千人 千尋 千尋 千石 千千 千僧 千束 ...[熟語リンク]
千を含む熟語状を含む熟語
万を含む熟語
態を含む熟語
千状万態の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「善の研究」より 著者:西田幾多郎
て一つの統一力の支配を認むるように、内は人心の根柢においても一つの統一力の支配を認めねばならぬ。人心は千状万態殆ど定法なきが如くに見ゆるも、これを達観する時は古今に通じ東西に亙《わた》りて偉大なる統一力が....「日本ライン」より 著者:北原白秋
た水量のために河中の巌といふ巌は、ことごとく高く高く糶《せ》り上つて、重積した横の、斜めの斧劈も露はに千状万態の奇景を眼前に聳立せしめて、しかも雨後の雫は燦々と所在の岩角、洞門のうち響きうち響き、降るかと....「学問のすすめ」より 著者:福沢諭吉
より損亡《そんもう》を企つる者あるべからず。まず自分の才力と元金とを顧み、世間の景気を察して事を始め、千状万態の変に応じて、あるいは当たりあるいは外《はず》れ、この仕入れに損を蒙《こうむ》りかの売捌《うり....