銭書き順 » 銭の熟語一覧 »無銭の読みや書き順(筆順)

無銭の書き順(筆順)

無の書き順アニメーション
無銭の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
銭の書き順アニメーション
無銭の「銭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

無銭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. む-せん
  2. ム-セン
  3. mu-sen
無12画 銭14画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
無錢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

無銭と同一の読み又は似た読み熟語など
無線  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
銭無:んせむ
銭を含む熟語・名詞・慣用句など
古銭  銭屋  銭貝  銭貝  銭亀  銭金  役銭  銭轡  銭形  段銭  矢銭  目銭  木銭  銭座  銭札  明銭  銭車  銭葵  利銭  旅銭  宿銭  出銭  掛銭  小銭  省銭  端銭  剰銭  場銭  新銭  路銭  連銭  身銭  精銭  礼銭  石銭  石銭  無銭  銭選  飛銭  半銭    ...
[熟語リンク]
無を含む熟語
銭を含む熟語

無銭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
から》を労するのは? 知らずや、この勘定の時は、席料なしに、そこの何とか云う姉さんに、茶の給仕をさせて無銭《ただ》で手を握るのだ、と云ったものがある。世には演劇《しばい》の見物の幹事をして、それを縁に、俳....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
んじゃく》の藪蕎麦が近いから、あの佳味《おいし》いので一銚子、と言われて涙を流した。親身の情……これが無銭《ただ》である。さても、どれほどの好男《いいおとこ》に生れ交《かわ》って、どれほどの金子《かね》を....
活人形」より 著者:泉鏡花
犬《かめ》でさえ骨一つでちんちんお預《あずけ》はするものを。おまけに横須賀の探偵とかいう人は、茶菓子を無銭《ただ》でせしめて去《い》んだ。と苦々しげに呟《つぶや》きて、あら寝《ねむ》たや、と夜着|引被《ひ....
[無銭]もっと見る