絵双紙屋の書き順(筆順)
絵の書き順アニメーション ![]() | 双の書き順アニメーション ![]() | 紙の書き順アニメーション ![]() | 屋の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
絵双紙屋の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 絵12画 双4画 紙10画 屋9画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
繪雙紙屋 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
絵双紙屋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
屋紙双絵:やしうぞえ屋を含む熟語・名詞・慣用句など
闇屋 飲屋 塩屋 押屋 黄屋 屋宇 屋烏 屋下 屋下 屋階 屋外 屋後 屋号 屋事 屋舎 屋上 屋端 屋島 屋内 屋敷 屋漏 仮屋 仮屋 壊屋 角屋 楽屋 葛屋 株屋 瓦屋 関屋 牛屋 牛屋 魚屋 魚屋 玉屋 金屋 空屋 建屋 絹屋 呼屋 ...[熟語リンク]
絵を含む熟語双を含む熟語
紙を含む熟語
屋を含む熟語
絵双紙屋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「式部小路」より 著者:泉鏡花
るのは、結綿《ゆいわた》に鹿《か》の子の切《きれ》、襟のかかった衣《きもの》に前垂《まえだれ》がけで、絵双紙屋の店に居た姿だ。 先刻《さっき》の文金で襟なしの小袖でさえ見違えたのに、栗鼠のコオトに藍鼠の....「思い出草」より 著者:岡本綺堂
る。 三 西郷星 かの西南戦役《せいなんせんえき》は、私の幼い頃のことで何にも知らないが、絵双紙屋《えぞうしや》の店に色々の戦争絵のあったのを記憶している。いずれも三枚続きで五銭位。また、その....「淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
の紅摺であったが、喜兵衛は更に袋の新らしい工風《くふう》をした。その頃は何に由《よ》らず彩色人の摺物は絵双紙屋組合に加入しなければ作れなかったもので、喜兵衛はこれがために組合へ加入して、世間の軽焼の袋が紅....