屋書き順 » 屋の熟語一覧 »飲屋の読みや書き順(筆順)

飲屋[飲(み)屋]の書き順(筆順)

飲の書き順アニメーション
飲屋の「飲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
屋の書き順アニメーション
飲屋の「屋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

飲屋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のみ-や
  2. ノミ-ヤ
  3. nomi-ya
飲12画 屋9画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
飲屋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:飲み屋

飲屋と同一の読み又は似た読み熟語など
物見櫓  立飲み屋  呑み屋  御好み焼  火の見櫓  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
屋飲:やみの
屋を含む熟語・名詞・慣用句など
闇屋  飲屋  塩屋  押屋  黄屋  屋宇  屋烏  屋下  屋下  屋階  屋外  屋後  屋号  屋事  屋舎  屋上  屋端  屋島  屋内  屋敷  屋漏  仮屋  仮屋  壊屋  角屋  楽屋  葛屋  株屋  瓦屋  関屋  牛屋  牛屋  魚屋  魚屋  玉屋  金屋  空屋  建屋  絹屋  呼屋    ...
[熟語リンク]
飲を含む熟語
屋を含む熟語

飲屋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

天馬」より 著者:金史良
こみ上げて慌てて腕を上げてふいた。 裏小路に出ればそこは所謂《いわゆる》鐘路裏で、カフェー、バー、立飲屋《ソンスルチビ》、おでん屋、麻雀屋、周旋屋、飲食店、旅館等が、目をぴかぴか光らせたり、口を開けたり....
擬体」より 著者:豊島与志雄
を見定めて、よろよろと降りていった。幾つかの店に区切られてるその一番奥に、壁に沿って白木の卓が並んでる飲屋があった。端っこの隅の卓で、丸田が日本酒を飲んでいた。石村証券の社員である。青木はその前に行って佇....
東北の家」より 著者:片山広子
てみた。東北第一のこの港は景気の好い漁師たちのために賑つて、金物屋、洋品店、古着屋、雑貨店、林檎の店、飲屋、すしや、喫茶店、一品料理、おでんや、何もかも繁昌して気持がよかつた。貧乏人なんてものはこの世に存....
[飲屋]もっと見る