痩書き順 » 痩の熟語一覧 »痩せ地の読みや書き順(筆順)

痩せ地の書き順(筆順)

痩の書き順アニメーション
痩せ地の「痩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
せの書き順アニメーション
痩せ地の「せ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
地の書き順アニメーション
痩せ地の「地」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

痩せ地の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. やせ-ち
  2. ヤセ-チ
  3. yase-chi
痩12画 地6画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
瘦せ地
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

痩せ地と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
地せ痩:ちせや
痩を含む熟語・名詞・慣用句など
痩す  痩猿  痩躯  痩骨  痩松  痩身  痩地  肥痩  痩果  痩せ  痩く  痩羸  痩ける  痩せ山  痩せ型  痩せ形  痩せ馬  着痩せ  面痩せ  痩せ腕  懸痩果  痩せ我  痩せ女  痩せ男  痩せ地  痩せ土  痩せ肉  痩せ目  痩せ薬  痩す痩す  面痩せる  痩せ細る  痩せ浪人  痩せぎす  痩せ法師  痩せ我慢  辛気痩せ  痩せ枯れる  痩せこける  痩せ衰える    ...
[熟語リンク]
痩を含む熟語
せを含む熟語
地を含む熟語

痩せ地の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
くても菅谷も、月に一度ぐらいは見廻りに行って、二人の風変りな男女の生活はよく心得ているが、二人は山腹の痩せ地をよく耕して、苦しい生活もしていないし、陰のある生活もしていない。オタツはカモ七が好きなのだ。こ....
フシギな女」より 著者:坂口安吾
ころだね。私は雨を睨みながら、目の下を流れる川を山の出口でチョイとふさぐことを考える。山というものは、痩せ地を営々と人が汗するよりも湖水にした方が清潔だね。資源をつくる所以でもあり、人間を尊重する所以でも....
」より 著者:吉川英治
あげく》は裏切者が出て、正直者が、獄門に梟《か》かるだけのもんで、領主は領主、百姓は百姓、これや元々、痩せ地の上の台所喧嘩でがす。そんな、一揆のお先棒にかつがれて、河原で首をぶち斬られるよりは、侍《さむら....
[痩せ地]もっと見る