痩躯の書き順(筆順)
痩の書き順アニメーション ![]() | 躯の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
痩躯の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 痩12画 躯11画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
瘦躯 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
痩躯と同一の読み又は似た読み熟語など
仮想空間 千僧供養 挿句 巣窟 総崩れ 走狗 蒼空 位相空間 麻生久美子
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
躯痩:くうそ痩を含む熟語・名詞・慣用句など
痩す 痩猿 痩躯 痩骨 痩松 痩身 痩地 肥痩 痩果 痩せ 痩く 痩羸 痩ける 痩せ山 痩せ型 痩せ形 痩せ馬 着痩せ 面痩せ 痩せ腕 懸痩果 痩せ我 痩せ女 痩せ男 痩せ地 痩せ土 痩せ肉 痩せ目 痩せ薬 痩す痩す 面痩せる 痩せ細る 痩せ浪人 痩せぎす 痩せ法師 痩せ我慢 辛気痩せ 痩せ枯れる 痩せこける 痩せ衰える ...[熟語リンク]
痩を含む熟語躯を含む熟語
痩躯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「少年探偵長」より 著者:海野十三
下たちが続いて、そこから次の部屋へとびこんでいった。 急に部屋はしずかになった。 残っているのは、痩躯《そうく》鶴《つる》のような机博士と、それからもう一人は、椅子車《いすぐるま》にしばりつけられた戸....「学校友だち」より 著者:芥川竜之介
塚逸郎《ひらつかいちらう》 これは中学時代の友だちなり。屡《しばしば》僕と見違へられしと言へば、長面|痩躯《そうく》なることは明らかなるべし。ロマンテイツクなる秀才なりしが、岡山の高等学校へはひりし後《の....「閑天地」より 著者:石川啄木
宮に潜々乎《せんせんこ》として其妻と共に落涙又落涙、悲しげなる声をあげて祈り、祈りては又泣く一箇|蒼顔痩躯《さうがんそうく》の人を見ずや。彼こそは実に一時の不覚より終生を暗き涙の谷に埋むるに至りし露国皇帝....