霜を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
霜を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

霜の付く文字数別熟語

二字熟語
降霜樹霜秋霜初霜除霜水霜星霜霜害霜穴
>>2字熟語一覧

三字熟語
幾星霜月の霜秋の霜初霜月霜の経霜の声霜の蓬霜囲い霜割れ
>>3字熟語一覧
四字熟語
秋霜烈日霜月神楽霜枯れ時霜降り月霜多正次[人名]・名残の霜霜露の疾はだれ霜金子霜山[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
霜枯れ三月霜降り小倉霜先の金銀美笑軒道霜[人名]
>>5字熟語一覧
六字熟語
間霜治郎兵衛[人名]
>>6字熟語一覧

霜を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

堅き氷は霜を履むより至る

文章中に「霜」が使われている作品・書籍

クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
で、その物腰は正眞正銘の獨身老人であつた。鼻の形は鸚鵡の嘴のやうで、顏には微かに天然痘の痕があり、秋のにあつた木の葉のやうに、いつも乾いて赭みを帶びてゐた。その眼は敏捷で活々として居り、その底から覗いて....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
金色の衣をつけ、豊穣《ほうじょう》な実りを思わせるのだった。森は渋い茶色と黄色につつまれ、優美な木々はにうたれて、ちらほらと輝かしいオレンジ色や、紫色や、また真紅にそまっていた。鴨《かも》は列をつくって....
一片の石」より 著者:会津八一
もよるが、少し古いところは、作られた数に較べると、千に一つにも当らない。つまり、石といへども、千年の風に曝露されて、平気でゐるものではない。それに野火や山火事が崩壊を早めることもある。いかに立派な墓や石....
[霜]もっと見る