霜枯れ三月の書き順(筆順)
霜の書き順 ![]() | 枯の書き順 ![]() | れの書き順 ![]() | 三の書き順 ![]() | 月の書き順 ![]() |
スポンサーリンク
霜枯れ三月の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 霜17画 枯9画 三3画 月4画 総画数:33画(漢字の画数合計) |
霜枯れ三月 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
霜枯れ三月と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
月三れ枯霜:きつみれがもし霜を含む熟語・名詞・慣用句など
霜腹 霜林 霜鬢 霜髯 霜鬚 大霜 朝霜 霜降 薄霜 晩霜 皮霜 氷霜 霜畳 霜雪 霜風 霜蓬 霜髪 霜夜 霜曇 霜道 霜天 霜柱 霜夜 霜葉 霜先 風霜 霜楓 秋霜 霜害 遅霜 初霜 晩霜 星霜 水霜 除霜 霜露 樹霜 霜女 夕霜 霜月 ...[熟語リンク]
霜を含む熟語枯を含む熟語
れを含む熟語
三を含む熟語
月を含む熟語
霜枯れ三月の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「今戸心中」より 著者:広津柳浪
だ上らず、霊あるがごとき星のきらめきは、仰げば身も冽《しま》るほどである。不夜城を誇り顔の電気燈にも、霜枯れ三月《みつき》の淋《さび》しさは免《のが》れず、大門《おおもん》から水道尻《すいどうじり》まで、....