霜柱の書き順(筆順)
霜の書き順アニメーション ![]() | 柱の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
霜柱の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 霜17画 柱9画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
霜柱 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
霜柱と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
柱霜:らしばもし霜を含む熟語・名詞・慣用句など
霜腹 霜林 霜鬢 霜髯 霜鬚 大霜 朝霜 霜降 薄霜 晩霜 皮霜 氷霜 霜畳 霜雪 霜風 霜蓬 霜髪 霜夜 霜曇 霜道 霜天 霜柱 霜夜 霜葉 霜先 風霜 霜楓 秋霜 霜害 遅霜 初霜 晩霜 星霜 水霜 除霜 霜露 樹霜 霜女 夕霜 霜月 ...[熟語リンク]
霜を含む熟語柱を含む熟語
霜柱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「日光小品」より 著者:芥川竜之介
のめいているが、ここはもうさながらの冬のけしきで、薄い黄色の丸葉がひらひらついている白樺《しらかば》の霜柱の草の中にたたずんだのが、静かというよりは寂しい感じを起させる。この日は風のない暖かなひよりで、樺....「寒さ」より 著者:芥川竜之介
ち満ちていた。それは誰か麦の間を歩いている音としか思われなかった、しかし事実は打ち返された土の下にある霜柱のおのずから崩《くず》れる音らしかった。
その内に八時の上《のぼ》り列車は長い汽笛を鳴らしながら....「澄江堂雑記」より 著者:芥川竜之介
ぞ、ねだ、たのむぞ、たる木、夢の間《ま》に何ごとあらば起せ、桁梁《けたはり》」 火の用心の歌、――「霜柱、氷の梁《はり》に雪の桁《けた》、雨のたる木に露の葺《ふ》き草」 いづれも「家《いへ》」に生命を....