卸書き順 » 卸の熟語一覧 »卸問屋の読みや書き順(筆順)

卸問屋の書き順(筆順)

卸の書き順アニメーション
卸問屋の「卸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
問の書き順アニメーション
卸問屋の「問」の書き順(筆順)動画・アニメーション
屋の書き順アニメーション
卸問屋の「屋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

卸問屋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おろし-どんや
  2. オロシ-ドンヤ
  3. oroshi-donya
卸9画 問11画 屋9画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
卸問屋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

卸問屋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
屋問卸:やんどしろお
卸を含む熟語・名詞・慣用句など
  駄卸  卸並  棚卸  卸売  店卸  卸商  卸値  卸し金  荷卸し  年卸し  卸値段  薬卸し  卸問屋  棚卸表  積卸し  船卸し  卸し煮  卸し大根  大根卸し  大根卸し  紅葉卸し  卸売市場  卸売菓子  棚卸資産  卸し和え  卸売市場法  卸売手数料  中央卸売市場  卸売物価指数  卸電気事業者  卸供給事業者  卸電力取引市場  卸電気通信役務  日本卸電力取引所  然うは問屋が卸さない    ...
[熟語リンク]
卸を含む熟語
問を含む熟語
屋を含む熟語

卸問屋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夫婦善哉」より 著者:織田作之助
うのが、理髪店《りはつてん》向きの石鹸《せっけん》、クリーム、チック、ポマード、美顔水、ふけとりなどの卸問屋《おろしどんや》であると聞いて、散髪屋へ顔を剃《そ》りに行っても、其店《そこ》で使っている化粧品....
染吉の朱盆」より 著者:国枝史郎
ので俺等ドンドン後をつけてみた。すると今度はその女が植甚の店先へ立つじゃァねえか! 知っているだろうが卸問屋だ。うん有名な錦絵のな。ところが一枚死絵があった。それが素晴らしい出来栄なのだ。わけても紫色が素....
火を点ず」より 著者:小川未明
がったら、どんなに石油《せきゆ》を売《う》るものはもうかるだろうというように聞《き》かれたのです。 「卸問屋《おろしとんや》のほうで値《ね》を上《あ》げるのですから、こうして売《う》る私《わたし》どもは、....
[卸問屋]もっと見る