逮書き順 » 逮の熟語一覧 »逮夜の読みや書き順(筆順)

逮夜の書き順(筆順)

逮の書き順アニメーション
逮夜の「逮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
夜の書き順アニメーション
逮夜の「夜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

逮夜の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-や
  2. タイ-ヤ
  3. tai-ya
逮11画 夜8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
逮夜
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

逮夜と同一の読み又は似た読み熟語など
所帯窶れ  対訳  退役  大厄  大役  大約  熱帯夜  鯛焼  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
夜逮:やいた
逮を含む熟語・名詞・慣用句など
逮夜  逮捕  逮夜経  逮捕状  私人逮捕  緊急逮捕  別件逮捕  不当逮捕  仮逮捕状  誤認逮捕  常人逮捕  不逮捕特権  逮捕致死罪  逮捕致傷罪  逮捕監禁罪  逮捕許諾請求  逮捕致死傷罪  逮捕等致死傷罪  国際逮捕手配書  逮捕及び監禁罪    ...
[熟語リンク]
逮を含む熟語
夜を含む熟語

逮夜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芥川竜之介歌集」より 著者:芥川竜之介
ましや (四・九・一四) 薔薇 すがれたる薔薇《さうび》をまきておくるこそふさはしからむ恋の逮夜は 香料をふりそゝぎたるふし床より恋の柩にしくものはなし にほひよき絹の小枕《クツサン》薔薇色....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
七日《にしちにち》は七月七日であったが、その日はあたかも七夕《たなばた》の夜にあたるというので、六日の逮夜《たいや》に尾張屋の主人喜左衛門は親類共と寺まいりに行った。重吉も一緒に行った。かれはお朝と運命を....
近松半二の死」より 著者:岡本綺堂
て、菓子の折を持ち出す)おめづらしくもござりませんが、虎屋の饅頭を少々ばかり持參いたさせました。主人の逮夜の蛸肴《たこざかな》とも思召して、なにとぞ御賞翫《ごしやうぐわん》をねがひます。 半二 おゝ、虎屋....
[逮夜]もっと見る