達識の書き順(筆順)
達の書き順アニメーション ![]() | 識の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
達識の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 達12画 識19画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
達識 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
達識と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
識達:きしった達を含む熟語・名詞・慣用句など
須達 達観 達眼 達見 達士 達識 達者 達成 達尊 達陀 達道 達徳 達拝 達筆 達文 達摩 達意 暢達 通達 須達 伊達 安達 闊達 豁達 悉達 先達 先達 曠達 奏達 送達 諭達 速達 聞達 汝達 達磨 達し 曹達 了達 到達 隆達 ...[熟語リンク]
達を含む熟語識を含む熟語
達識の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
。若《も》しそれ地上生活の経験の尊重すべきものであることを強調する、最後の一節に至りては、まことに活眼達識の士にして、初めて道破《どうは》し得る卓見であると思う。この一節は、特に現世生活を穢土《えど》と罵....「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
後に明治年間の名僧と呼ばれるような人も出ております。 世の中の変遷《うつりかわり》を見守って来た人、達識者は、幾多の経験の末、どうしてもこの力に結論せざるを得ないものにぶつかるらしいのです。孔子にしろ、....「地震の話」より 著者:今村明恒
震《ぢしん》にある。この時《とき》大學《だいがく》其他《そのた》の官衙《かんが》にゐた内外《ないがい》達識《たつしき》の士《し》が相會《あひかい》して、二週間目《にしゆうかんめ》には日本地震學會《につぽん....