達者の書き順(筆順)
達の書き順アニメーション ![]() | 者の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
達者の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 達12画 者8画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
達者 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
達者と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者達:ゃしった達を含む熟語・名詞・慣用句など
須達 達観 達眼 達見 達士 達識 達者 達成 達尊 達陀 達道 達徳 達拝 達筆 達文 達摩 達意 暢達 通達 須達 伊達 安達 闊達 豁達 悉達 先達 先達 曠達 奏達 送達 諭達 速達 聞達 汝達 達磨 達し 曹達 了達 到達 隆達 ...[熟語リンク]
達を含む熟語者を含む熟語
達者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「江口渙氏の事」より 著者:芥川竜之介
的な酷薄さに色づけられているような心もちがする。描写は殆《ほとんど》谷崎潤一郎氏の大幅な所を思わせる程達者だ。何でも平押しにぐいぐい押しつけて行く所がある。尤もその押して行く力が、まだ十分江口に支配され切....「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
遭、有險阻、有坦夷、有安流、有驚瀾。是氣數自然、竟不能免、即易理也。人宜居而安、玩而樂焉。若趨避之、非達者之見。 〔譯〕人一生|遭《あ》ふ所、險阻《けんそ》有り、坦夷《たんい》有り、安流《あんりう》有り....「クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
姻關係に精通してゐるので、彼は老人の間で非常に氣に入られた。彼はまた老夫人や老い朽ちた老孃達の間では伊達者で通り、普通寧ろ若い人と見做される例であつた、そして子供仲間ではクリスマス祝祭の取持役であつた。か....