月旦の書き順(筆順)
月の書き順アニメーション ![]() | 旦の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
月旦の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 月4画 旦5画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
月旦 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
月旦と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
旦月:んたっげ旦を含む熟語・名詞・慣用句など
李旦 震旦 翌旦 明旦 明旦 毎旦 平旦 文旦 文旦 早旦 振旦 真旦 旦藁 旦入 朔旦 旦那 昧旦 旦夕 旦明 旦暮 旦日 正旦 歳旦 今旦 昨旦 元旦 月旦 鶏旦 暁旦 詰旦 吉旦 一旦 旦那場 旦那芸 小旦那 月旦評 楽旦入 黄巴旦 百旦那 大旦那 ...[熟語リンク]
月を含む熟語旦を含む熟語
月旦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
かぎ》して燭を立てたれば、場内には光の波を湧かしたり。女客の來て座を占むるあれば、ベルナルドオ必ずその月旦を怠ることなし。
開場の樂(ウヱルチユウル)は始りぬ。こは音を以て言に代へたる全曲の敍《じよ》と....「ことばのうみのおくがき」より 著者:大槻文彦
くおのれに語られぬ。おのれ、この話を聞きて、局長の意中も、さては、と感激し、また、その「強情をとこ」の月旦は、おのれが立てつるすぢを洞見せられたりけり、「人の己を知らざるを憂へず」の格言もこれなりなど思ひ....「一言二言三言」より 著者:岸田国士
此の消息を忘れて、芸術的作品を、より多く、人間的交渉の上に立ちて論じ、芸術家を、より多く社会的見地より月旦せんとする風あるが為めに、創作は日を追ふて生彩と香気を喪失し、自己弁護的調子と道学者流臭味とを盛ら....