単書き順 » 単の熟語一覧 »単身の読みや書き順(筆順)

単身の書き順(筆順)

単の書き順アニメーション
単身の「単」の書き順(筆順)動画・アニメーション
身の書き順アニメーション
単身の「身」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

単身の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たん-しん
  2. タン-シン
  3. tan-shin
単9画 身7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
單身
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

単身と同一の読み又は似た読み熟語など
異端審問  丹唇  丹心  単振子  単振動  単親  探針  短信  短身  短針  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
身単:んしんた
単を含む熟語・名詞・慣用句など
単列  単品  単票  単騎  単球  単比  単玉  単子  単月  単元  単語  単行  単記  単複  単機  単離  単音  単利  単価  単葉  単果  単方  単館  単文  単眼  単願  単婚  単彩  単調  単称  単著  単植  単親  単打  単身  単相  単数  単性  単層  単勝    ...
[熟語リンク]
単を含む熟語
身を含む熟語

単身の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開化の殺人」より 著者:芥川竜之介
るを以て、辞を患者の診察に託し、※惶《そうくわう》として子爵の家を辞したり。子爵は恐らく予の去りし後、単身明子を訪れしならんか。 「十一月×日、予は本多子爵と共に、明子を訪《と》ひぬ。明子は容色の幾分を減....
馬の脚」より 著者:芥川竜之介
忍野半三郎氏は昨夕《さくゆう》五時十五分、突然発狂したるが如く、常子夫人の止《と》むるを聴《き》かず、単身いずこにか失踪したり。同仁《どうじん》病院長山井博士の説によれば、忍野氏は昨夏|脳溢血《のういっけ....
小説作法十則」より 著者:芥川竜之介
し。一生の平穏無事なるを期すべからず。 五 既に一生の平穏無事なるを期すべからずとせば、体力と金銭と単身立命(即ちボヘミアニズム)とに頼まざるべからず。但しこの両者の効ある程度も存外少なるを覚悟すべし。....
[単身]もっと見る