単子の書き順(筆順)
単の書き順アニメーション ![]() | 子の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
単子の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 単9画 子3画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
單子 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
単子と同一の読み又は似た読み熟語など
異端視 異端者 異端審問 感嘆詞 極端紫外線 軽薄短小 骨端症 性格破綻者 丹砂 丹師
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子単:しんた単を含む熟語・名詞・慣用句など
単列 単品 単票 単騎 単球 単比 単玉 単子 単月 単元 単語 単行 単記 単複 単機 単離 単音 単利 単価 単葉 単果 単方 単館 単文 単眼 単願 単婚 単彩 単調 単称 単著 単植 単親 単打 単身 単相 単数 単性 単層 単勝 ...[熟語リンク]
単を含む熟語子を含む熟語
単子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「比較言語学における統計的研究法の可能性について」より 著者:寺田寅彦
はだしく大きく見すぎた事である。これはシナ語の場合のほかには明らかに適用されない。 それで、かりに、単子音語の確率を著しく小さいとして度外視し、なお次のごとく仮定する。 a1 = b1 = 0; a2....「辞典」より 著者:戸坂潤
心論の二三の特色あるものに就いて語っておく必要がある。第一はライプニツ(G. W. Leibniz)の単子論(Monadologie)。単子(モナド)は意識(表象)的乃至精神的単位であり、夫々の個性をもつ....