加役の書き順(筆順)
加の書き順アニメーション ![]() | 役の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
加役の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 加5画 役7画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
加役 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
加役と同一の読み又は似た読み熟語など
可約 課役 高役 若役 消化薬 点火薬 田舎役者 発火薬 加薬 火薬
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
役加:くやか加を含む熟語・名詞・慣用句など
加功 加重 五加 加筆 加友 加宿 加俸 加叙 加除 加須 加法 加水 加重 加被 加州 加工 加罰 加判 源加 加号 加算 増加 加餐 加持 加番 草加 加役 加薬 加数 加硫 加養 加東 加糖 加藤 加盟 加味 加敷 加配 加年 加熱 ...[熟語リンク]
加を含む熟語役を含む熟語
加役の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
九蔵の宗吾と光然、訥子《とっし》の甚兵衛と幻《まぼろし》長吉、みんな好うござんしたよ。芝鶴《しかく》が加役《かやく》で宗吾の女房を勤めていましたが、これも案外の出来で、なるほど達者な役者だと思いました。中....「海豚と河豚」より 著者:佐藤垢石
冷奴、大根の風呂吹き。これだけあれば食いきれないのだけれど、次に出た鯨肉の水たきが俄然食欲を煽動する。加役に葱、新菊、豆腐の入った鍋の中を、賽の目に刻んだ鯨が泳いでいる。 食った、食った。額からも、胸か....「修禅寺物語」より 著者:岡本綺堂
蔵《すみぞう》に廻りましたが、本来は宗之助か秀調《しゅうちょう》という所でしょう。寿美蔵は飛《とん》だ加役を引受けて気の毒です。(五月五日)....